吉田港まつり花火大会
【観覧条件=不良・後半煙停滞】
 |
|
 |
開幕スターマインと7寸 |
|
通常スターマインと7寸 |
 |
|
 |
スペシャルスターマイン(音楽付ワイド) |
|
尺:昇り分砲付き四重芯変化菊と4寸早打ち |
 |
|
 |
尺:昇り小花付き三重芯変化菊 |
|
ファイナルスターマイン+空中ナイヤガラ |
|
観覧雑記 |
 |
『尺玉が見たい!(・・かつ多重芯に期待して)』そういう事で、ド平日では
有りますが。おっと『台風9号襲来』高波は免れ開催決定!も、第風一過
のはずが『雨予報』。があたり、警報も出ていますよって時間に、県東部
から吉田町に向かう途中や、FM放送でも『雷鳴・豪雨』の話題もあり。。
雨も嫌だけど、低層雲はもっと嫌だ!!・・ん?吉田港は『晴れ』てます。
プログラムを入手して確認すると、尺玉が12玉、7寸が12玉の大玉事情。
玉名は記載されていませんので、何が出るかはお楽しみですが、藤枝の
2業者ですし、特に臼井煙火さんなら『3-4発』は多重芯が出るはずです。
ここ何年か大会のウリにしている、音楽付ワイドスターマインが2回となり、
1回減少。4寸早打ちを揚げながら、大玉、スターマインを時間で出して
ゆく進行なのですが、4寸早に4寸単ってのが10分間もあったり。。。
開幕・・星まで出て『運』を使い果たしたのか、4寸玉の下くらいまでは横風
で煙が吐けるも、その上の煙は流れが遅い前半。そうこうしているうちに、
お目当ての尺玉になると、停滞したり下の煙が上に昇ったり・・今夏最悪。
まずは・・・
飛行機が3回くらい通過し、その時間帯は4-5寸以上がダメだったと思わ
れ、その影響かもしれませんが・・先程書きました、4寸早に4寸単ですが、
1箇所からだし、最低でもそこは5寸超(飛行機セーフサイズ)か、数箇所
から打たないと(2社で実施と、筒場の都合ってのも見て分かるのですが)
保安ギリでも尺の保安で遠いし、正直『パッとしない』。スターマインも4寸
以下のが多く、普通のヤツなので同じ様な理由で『勢いやワクワク感薄』。
ウリが1回減ったワイド系は・・
アタミのデジタルより短いかも・・2回に減なら、1回分が短い気もしますね。
何分間の枠みたいなので、引き伸ばされるよりは、打てる量から算出した
適正時間で組んで頂いた方が良いので何とも言えませんが・・ウリなので。
イケブンさんの方は、パーフェクトな人の曲調にのせ、軽快から高速まで
自在に動かし、あの『大賞』を彷彿させる、グラデーションが2発だけ登場
し、キメの一瞬だったけど・・ソレだけかよって、そういうのを含めお見事。
もう1回の方は『ゆったりテンポで独特の・・』、煙ってしまったしなぁ
お目当ての尺玉は・・
八重芯1(銀朴)、三重芯1(段咲き)、四重芯2(分砲・銀朴)の多重芯は、
全て臼井煙火さんの作品。創作玉も含めて、イケブンさんは『休眠Day』。
煙ってしまって『残念』な空模様でしたが、光露で何層にも重なる芯が見え
易くする仕立てでした。三重芯の完成度が一番で、続いて四重芯出た!
ってわかる2発(分砲付きの勝ち)、四重の1発と、八重はプチKing丁字芯
タイプでしたね(親星が8分菊だったらなぁ)。外芯が小振りの方が、調子
良く開花するみたいな感じで、King丁字ファンとしては・・複雑な気分です。
芯星の光露で魅せるタイプもイケてますが、今年はパステルカラーの満天
が鮮やかでしたし・・その色で芯の階層を魅せるタイプもどうでしょう。
と・・こんな感じで趣向の違いもありますが、大玉が少ないと微妙な感じに
なってしまうし、大会ウリのワイドもウリならもう少し、頑張って欲しいし・・
そんな風に思うのは、尺玉が煙ったからでは無いはずだと思われますが。
|
|
DATA |
観覧日 |
2016年 8月 23日(火) |
場所 |
榛原郡吉田町住吉・吉田港 |
時刻 |
19:50〜20:30 |
主催者 |
吉田町役場 |
天候 |
曇り/晴れ |
公称玉数 |
****発 |
最大号数 |
10号 |
備考 |
|
|
|