春季 アタミ海上花火大会
 |
開幕ワイド(照明が遅れて落ちて写真的にはNICE) |
 |
デジタルスターマイン-1 |
 |
デジタルスターマイン-2 |
 |
デジタルスターマイン-3 |
 |
デジタルスターマイン-4 |
 |
大空中ナイアガラ(開始時) |
|
観覧雑記 |
 |
カラフルに枝垂れて魅せる『気になる存在☆』 |
レンズ(DA16-45)+レンズ( i-relax←眼鏡)のテストと、銀座商店街にある
『久留米ラーメン・福ヤ』さんで、豚骨エキス注入・・そうだ熱海に行こう!
という事で、17時頃に今日が春の2回目だったと思い出す感じで。。。
今回は多重芯とか出てくる『特尺』は無く、そうなると・・残念な時間に感じ
るのはダメでしょうか。小さく感じるのは観覧位置の自己責任なのですが、
灯台近くのサムシング花火では、型物が多く(?なのが多い)、カラフル
な色が枝垂れるやつとかも、ワイドで打ったら素敵な色空間になりそうで。
デジタルは『春一』同等だろう・・と、思っていたら別バージョンでした。
とってもワイドに魅せる『特効』を中心に、色彩も豊かに展開。特効は3
ブロックのセンターの扇角と、両サイドの扇角を上手く組み合わせ、立体
的なワイド感が新鮮だった。ただ・・上空のマッチングと、星打ちの中に
埋まりぎみとなる玉のサイズ(写真的の要素っぽいですが、視覚的にも)
など、縦と上空がちょっと弱く、全体に被せぎみのタイミング感もしつつ、
何らかの可能性を感じる作風でした。
・・・という事で、特にトピックスも無いまま『銀瀑』タイムへ。全開、最後の
方に結構『雷』打つよな〜と、注視していたら、下部は『小雷』を打って
いましたが、上空にも4-5寸でしょうか?一撃大音量の『雷』が、数発確認
できました。銀の豪爆に音を盛る感じでしょうが、だったら色芯で『美』を
持って欲しいなぁと。
|
|
DATA |
観覧日 |
2016年 5月 14日(土) |
場所 |
静岡県熱海市 熱海湾 |
時刻 |
20:20〜20:45 |
主催者 |
熱海温泉旅館組合 |
天候 |
晴れ |
公称玉数 |
3000発 |
最大号数 |
10号 |
備考 |
|
|
|